岩田剛典の身長がサバ読み疑惑の真相!本当の身長は165cm?

アーティストや俳優として活躍の幅を広げている人気芸能人の岩田剛典さん。

数々のドラマや映画にも出演し、演技力の高さが評価され、ますます多忙な日々を過ごしているようです。

岩田剛典さんをテレビで見る機会が増え、身長が意外と低いのではないかと話題になっていたようです。

この記事では、岩田剛典さんの身長のサバ読み疑惑の真相と、本当の身長は165cmなのかを画像検証していきたいと思います。

もくじ

岩田剛典のサバ読み疑惑の真相は?

岩田剛典
引用元:billboard JAPAN

岩田剛典さんの身長については公式HPには公表されていませんでした。

岩田剛典さんの身長は公式HPでは公表されていません。

そこで「岩田剛典 身長」で検索すると、岩田剛典さんの身長は174cmと出てきます。

しかしネット上で調べてみると、実際はもっと低いのではないかとの疑惑が多く上がっています。

そのように噂されるようになった原因は、共演者との写真で身長差について話題になったからのようです。

実際撮影では履いている靴やデザイン、照明や撮影の角度によって身長の見え方が変わってくるようなので、この噂の真偽は分かりませんが、さまざまな画像で比較し推測していこうと思います。

【画像検証】岩田剛典の本当の身長は165cm?

岩田剛典
引用元:中日新聞

ここからは岩田剛典さんの身長について、画像で比較してサバ読み疑惑の真相について迫っていきましょう。

石原さとみとの比較

ドラマ「ディアシスター」で共演した、岩田剛典と石原さとみ
引用元:芸トピ

岩田剛典さんの身長が165cmなのではと噂されるようになった要因の1つは、石原さとみさんとのドラマ共演でした。

2014年にドラマ「ディアシスター」で共演し、岩田剛典さんは石原さとみさんに想いを寄せる役を演じていますが、そのときのツーショットで、身長をサバ読みしているのでは?と噂が出てしまったようです。

ちなみに石原さとみさんの身長は157cmと公表されています。

ドラマ「ディアシスター」で共演した岩田剛典と石原さとみ
引用元:モデルプレス

これは岩田剛典さんと石原さとみさんのツーショットのシーンで、たしかに2人の身長差は10cmもなさそうですね。

2人の身長差から岩田剛典さんの身長は165cm位なのではという疑惑が出てきたようです。

高畑充希との比較

引用元:MOVIE WALKER PRESS

岩田剛典さんと高畑充希さんは映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」で初共演しています。

高畑充希さんの身長は158cmのようです。

日本人男性の顔の縦の長さの平均は23.1cmのようなので、岩田剛典さんがもう少し小顔だとしても2人の身長差は10cm前後はあると考えられます。

なので岩田剛典さんの身長が165cmという疑惑はデマである可能性が高いことが分かります。

ディーン・フジオカとの比較

映画「バスカヴィル家の犬 シャ-ロック劇場版」で共演した広末涼子と岩田剛典とディーン・フジオカと新木優子

2022年公開の映画「バスカヴィル家の犬 シャ-ロック劇場版」で岩田剛典さんとディーン・フジオカさんは初共演。

2人は名探偵バディとして数々の難事件を解決するというストーリーで話題になりました。

ディーン・フジオカさんの身長は180cmと公表されています。

2人の身長差をみると10cmも差がないように見えますね。

実際は5cm差くらいなので、岩田剛典さんは身長174cmという方が信憑性は高そうです。

三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーとの比較

三代目 J SOUL BROTHERSのメンバー
引用元:スポニチ

三代目 J SOUL BROTHERSのメンバー写真で、一番左は岩田剛典さん、その右隣がNAOTOさんですね。

三代目 J SOUL BROTHERSのメンバー
引用元:スポーツ報知

NAOTOさんの身長は170cmと公表されています。

NAOTOさんは若干厚底の皮靴を履いているようにも見えますが、2人とも同じくらいか岩田剛典さんの方が少し高いようにも見えます。

この画像からも岩田剛典さんが身長165cmであることは否定できそうです。

つまり岩田剛典さんの身長は174cmの方が信憑性が高そうですね。

まとめ

この記事では

・岩田剛典さんのサバ読み疑惑の真相は?

・画像検証の結果、岩田剛典さんの身長は165cmではなくサバ読み疑惑は否定できそうである

についてご紹介しました。

岩田剛典さんの今後ますますのご活躍を期待したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間100本ドラマを見ているアラフォー主婦です。
ドラマが大好きで毎日子どもが寝たあとに撮りためたドラマを見るのが日課になっています。
ネタバレや考察なども書いていくので、ドラマを見逃してしまった方や、ドラマの内容を詳しく知りたい方にもお役に立てる情報をお届けできるかと思います。
ドラマをいろんな角度からアプローチして、ドラマをより楽しめるようにブログを発信していきます。

お問い合わせはこちら

もくじ