「御上先生」第5話のネタバレ考察!御上の兄の宏太はまだ生きている!?

「御上先生」は未来を夢見る子供たちが汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実に、一人の官僚教師と、令和の高校生たちが共に立ち向かう、教育のあるべき真の姿を描く大逆転教育再生ストーリーです。

御上の隠された過去が明かされようとしています。

御上によって心動かされ、御上と隣徳の生徒や是枝との間の距離感が縮まってきているところも印象的でした。

そして今度は神崎が御上に手を差し伸べようとするところで第5話が終わりました。

この記事では、印象的なシーンをもとに「御上先生」の第5話の考察をしてみました!(本文中にネタバレを含みます。)

もくじ

「御上先生」第5話のネタバレ考察

ここからは第5話のなかで印象的なシーンを見ながら順番に考察していきます。

考察① 御上の兄の宏太はまだ生きている!?

御上が千羽鶴がたくさん飾られた部屋を訪れる
引用元:TBS「御上先生」

御上が千羽鶴がたくさん飾られた部屋を訪れるシーン。

ものすごい量の千羽鶴で、手前の机の上には作りかけのものもありました。

誰からもらったものなのか、それとも自分で作ったものなのでしょうか?

そもそも、ここは一体だれの部屋なのでしょうか?

じっさいに、部屋の主は姿を見せませんでした。

ですが御上の家族か親友か、御上にとって近しい存在の部屋であることは予想できます。

御上の兄の宏太は自死したと言われていますが、もしかしたらまだ生きていて寝たきりの状態とも考えられます。

だとすればこの千羽鶴は、兄の宏太の主張に賛同し彼の回復を祈っている人達からの千羽鶴なのかもしれません。

御上は兄の宏太のお見舞いに訪れているのではと考えられます。

考察② 東京拘置所の前にいた謎の青年はいったい何者?

東京拘置所の前で、謎の青年と神崎が出会う
引用元:TBS「御上先生」

金髪の謎の青年が、神崎が東京拘置所を訪れた際に門の前で立ち止まっているシーン。

この謎の青年は第二話で、冴島悠子の不倫と真山弓弦による国家公務員試験殺人事件の関係が載っていた雑誌を神妙な面持ちで見ていた青年です。

東京拘置所に真山弓弦がいることを知り、会って何かを伝えたいと思っていたのでしょうか。

今のところ、真山には兄弟がいるという設定にはなっていないようですね。

なので、この謎の青年は真山のことをよく知っている親友もしくは彼氏なのではと考えられます。

考察③ ついに御上の逆襲が始まる!?

御上の壮絶な過去を告発する文書
引用元:TBS「御上先生」
神崎が御上に対して、明日御上の過去が載った記事が出ることを話している
引用元:TBS「御上先生」

何者かによって、御上の壮絶な過去が告発されるシーン。

その記事が掲載された雑誌が明日出ると父親から聞いたという神崎。

それを御上に伝えるも、過去のことだからと至って冷静な御上。

過去が明かされようが、御上のやるべきことは自分の中にしっかりあるとは思うのですが。。

今度は、御上の過去に隠された真実に向き合うように、神崎が御上を突き動かすような予感がしています。

[ad]

考察④ 隣徳のコンクール優勝には古代理事長と中岡が絡んでいた?

ビジネスプロジェクトコンクールで隣徳の3年2組の生徒が発表している
引用元:TBS「御上先生」
冬木竜一郎が発表している
引用元:TBS「御上先生」

金融投資で私利私欲が最優先されている現実に危機感をもった隣徳学院の生徒たちは、ビジネスプロジェクトコンクールに参加し、金融に関するプレゼンを実施しました。

このコンクールは主催団体と政府の癒着がひどいと噂があり、毎年同じ学校が優勝していました。

この出来レースで優勝するのは困難かと思われていましたが、隣徳が素晴らしい発表を披露し、見事に優勝を勝ち取りました。

ビジネスプロジェクトコンクールで審査員をしている中岡
引用元:Drama&Movie

しかしこの優勝の裏には、中岡と隣徳の癒着が関係しているのではとの噂も出ています。

実際に中岡は隣徳の素晴らしいプレゼンを評価したとも考えられます。

ですが、隣徳の古代理事長はこのコンクールに対して名誉をかけて意気込んでいたので、古代理事長が中岡へ手を回したのではと考えられます。

御上のことを良く思っていない槙野
引用元:TBS「御上先生」

生徒とともに優勝をたたえ合う御上を見て、面白くない表情をしている槙野はどう思っているのでしょうか。

槙野は、学校の教師として生徒を導きながら文科省や政府に影響を与える御上に対して、嫉妬心や警戒心が芽生えているようにも見えました。

槙野が第四話で言っていた「御上の勝手にはさせない」という言葉にも、御上には前に出させないという決意がみえました。

御上と槙野は本当は敵なのでしょうか?

御上と槙野の関係性が明かされるのが待ち遠しいですね。

[ad]

考察⑤ 冴島の不倫は仕組まれていたのか?

御上と一緒に真山に面会して話す神崎
引用元:TBS「御上先生」

神崎が御上と一緒に、真山のもとへ面会に行くシーン。

真山は、神崎が冴島の不倫をスクープしたことを知らなかったようです。

真山は辛い過去を経験していたと御上は話しています。

面会に応じた真山弓弦
引用元:TBS「御上先生」

母親の冴島悠子を唯一信じていた真山は、冴島の不倫によって裏切られ、両親が離婚してからは父親からなじられ続けてきたようです。

そのなかには暴力もあっただろうと。

しかし神崎は、冴島は不倫するような人間ではないと真山に訴えています。

これは神崎が冴島に何度も食い下がって話を聞き自分で考えた結果、たどりついた答えなのでしょう。

冴島の不倫疑惑は、何者かによって仕組まれていた可能性が高いと考えられます。

面会後に部屋から出てしゃがみこんだ神崎を支えて、一緒に歩き出す御上と神崎
引用元:TBS「御上先生」

面会のあと部屋を出てその場に座り込む神崎を、しっかり支え歩き出す御上の姿が印象的でした。

冴島の不倫と真山の殺人事件に絡んでいる問題に立ち向かおうと、決意を新たにしている様子が伝わってきました。

御上は、強い信念を持った神崎のことを自分の兄に重ね、今度こそ犠牲にしてはいけないとの責任感も感じているのではないでしょうか。

[ad]

まとめ

この記事では

「御上先生」第5話のネタバレ考察について

①御上の兄の宏太はまだ生きている!?

②東京拘置所の前にいた謎の青年はいったい何者?

③ついに御上の逆襲が始まる!?

④ 隣徳のコンクール優勝には古代理事長と中岡が絡んでいた?

⑤冴島の不倫は仕組まれていたのか?

について考察しました。

隣徳の生徒と御上の距離感が少しずつ縮まり、今後は御上の本当の目的について核心にせまっていくでしょう。

まだまだ謎が多いですが、ストーリーがどのように進んでいくか楽しみですね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

「御上先生」第6話のネタバレ考察!御上の逆襲が始める!? についてはこちらをご覧ください

あわせて読みたい
「御上先生」第6話のネタバレ考察!御上の兄が感電死をした理由がヤバい! 「御上先生」は未来を夢見る子供たちが汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実に、一人の官僚教師と、令和の高校生たちが共に立ち向かう、教育のあるべき真の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間100本ドラマを見ているアラフォー主婦です。
ドラマが大好きで毎日子どもが寝たあとに撮りためたドラマを見るのが日課になっています。
ネタバレや考察なども書いていくので、ドラマを見逃してしまった方や、ドラマの内容を詳しく知りたい方にもお役に立てる情報をお届けできるかと思います。
ドラマをいろんな角度からアプローチして、ドラマをより楽しめるようにブログを発信していきます。

お問い合わせはこちら

もくじ