2025年5月6日放送の『マツコの知らない世界』に出演される飲食チェーントラベラーのBUBBLE-Bさん。
BUBBLE-Bさんとは一体どんな人なの?と思われている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな謎の人物、BUBBLE-Bさんのプロフィールや経歴、飲食チェーントラベラーとしての活動を始めるきっかけなどについて調査しました。
飲食チェーントラベラーBUBBLE-Bのwiki風プロフや経歴まとめ!
はじめに、BUBBLE-Bさんのプロフィールについてご紹介します。
本名 中島 敦(なかじま あつし)
生年月日 1976年(48歳:2025年5月現在)
出身地 滋賀県大津市
出身高校・大学 滋賀県立石山高校卒 近畿大学卒
職業 トラックメイカー、飲食チェーン店トラベラー
次に、BUBBLE-Bさんの気になる経歴についてご紹介します。
・1994年(18歳のとき)、カセットテープ・テクノレーベル「TOY LABEL」をAsohgi(小野寺隼平)と共に設立。
・1996年(20歳のとき)、テクノと空手を融合するというハードコア・テクノユニット「カラテクノ」活動開始。
・2000年(24歳のとき)からは、ソロユニット「BUBBLE-B」として、テクノ/ハウスを中心としたトラックメイクを行ったり、音や映像の編集が得意だったんだとか。
・2001年(25歳のとき)からはMCとしてEnjo-Gを迎え、「BUBBLE-B feat. Enjo-G」としてのユニット活動を開始。
・数多くのアルバムをリリースし、全国規模でのライブ活動も精力的に行う。
・またDJとしても活動し、1990年代から現在までの邦楽を中心に演奏。
・2020年(44歳のとき)にフリーランスとして独立し、滋賀県大津市を拠点とし、レーベル名であった〝SPEEDKING PRODUCTIONS〟を屋号として、楽曲制作、PR支援、楽しいことの企画や執筆などを行っている。
BUBBLE-Bさんはもともと音楽活動がメインであり、ひょんなことから飲食チェーントラベラーとしての活動も始めることになり、いまは二刀流のご活躍をされているようですね!
また、飲食チェーン店専門の研究家として、著書『全国飲食チェーン本店巡礼~ルーツをめぐる旅』(大和書房)をはじめ数多くの書籍を出版しています。
音楽と飲食チェーン店巡り、分野は全く異なりますが、興味のあることを深く追求していく姿勢はとても素晴らしいですね。
飲食チェーントラベラーBUBBLE-Bの活動のきっかけは?
BUBBLE-Bさんがチェーン店を巡る活動を始めたのは、京都にある「天下一品」の総本店を訪れ食べた際に、明らかに美味しいと思ったことがきっかけだそう。
不思議に思ったBUBBLE-Bさんは店員に聞いたところ、他店と同じだと言われたが、本店という場所には美味しいと感じさせる特別な何かがあるに違いないと思い、全国の本店や一号店を巡るようになったようです。
それが2007年のことで、以降、本格的に飲食チェーントラベラーとしての活動を始め、精力的に全国のチェーン店を巡っています。
本店の味だけではなく、佇まいや成り立ちといった視点でも楽しむ活動をしているんだとか。
BUBBLE-Bさんが運営するサイト「本店の旅」では、BUBBLE-Bさんが日本中の飲食チェーン店の1号店や本店を巡り、代表メニューを食べて掲載していくブログです。
全国区の有名なチェーン店から、ローカルで展開している小規模チェーン店まで、ひたすら探訪して紹介するサイトで、旅行に行く際にも参考になる情報が満載になっているようです!
まとめ
この記事では、飲食チェーントラベラーBUBBLE-Bさんの
・wiki風プロフや経歴まとめ
・飲食チェーントラベラーとしての活動を始めたきっかけ
についてご紹介しました。
BUBBLE-Bさんには、これからも飲食チェーンの本店の良さを追求して、どんどん発信していってほしいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。